本文へ移動
社会福祉法人
京峰福祉会
幼保連携型認定こども園
ももの木学園
TEL.
000-607-8145
トップページ
園の概要
交通アクセス
年間行事
保育の概要
入園案内
採用情報
お問い合わせ
見学希望申し込み
お問い合わせフォーム(保護者様)
一般お問い合わせ
採用応募フォーム
園のブログ
給食室
子育て支援 『ラッコクラブ』
トップページ
>
園のブログ
ブログ
▼年月選択
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
検索
きれいな色みずできました!!(ゆりぐみ)
2025-04-24
みんなが植えたチューリップ。
せっかくなので花びらで色みずができないかと子どもたちに問いかけると、
「色なんか出えへんで。」
「出るかもしれへんし、やってみよう!」と、すりこ木でつぶすと段々と色が出て来てきれいな色みずができました。
「色みず凍らせてみたい!」
子どもたちからわくわくするような色んなアイデアが出てきて、楽しんでいました。
体操教室(ももぐみ)
2025-04-24
毎週木曜日にある体操教室。
今日は後転にチャレンジしました。
はじめはロイター板の坂道を使ってまわっていたのですが、段々と一人でまわれるようになりました!
日々できることが増えていくももぐみです。
今週のれんげぐみ
2025-04-11
今週のれんげぐみ
2025-04-10
新しいお友だちを迎えて19人でスタートしたれんげぐみ。まだまだ不安でいっぱいですが、少しずつ泣きやむ時間も増えて笑顔も見られるようになってきました。
車の音が聞こえてくると、『どこかな?』と見に行ったり、たんぽぽのお花をお友だちに「どうぞ。」とあげたり、お友だちの車を押してあげたりと、一人ひとりの姿が微笑ましいですね。
ご入園おめでとうございます!
2025-04-02
昨年度途中入園のお友だちと4月から入園の新しいお友だちを迎えて入園式を行いました。
明日からの新しい生活に子どもたちも保護者の方々も喜びと不安な気持ちでいっぱいだと思います。
みなさんにとって、楽しい嬉しい園生活になるよう、子どもたちに寄り添った保育に努めてまいります。
明日からよろしくお願いいたします。
最初
1
2
3
4
5
最後
当園へのお問い合わせはこちらからどうぞ。
TEL.075-593-7557
〒607-8145 京都府京都市山科区東野八反畑町57-8
メールフォームはこちら
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る